ももんがキッチン🍽

だれでもかんたんクッキング!!魔法のレシピをお届けします(*´∇`*)♪

簡単!!おしゃれ!?ダンボールでスマホスタンド作ってみた‼️

f:id:momonga_zikzin:20210829084038j:image

こんにちはももんがです♪

 

パラリンピック日本の選手

 

頑張ってますね‼️

 

北国からエールを送ります♪

 

頑張れ日本‼️

 

f:id:momonga_zikzin:20210829084531j:image

ダンボールでオリンピックメダル⁉️🏅】

 

どこかの偉い人がオリンピック選手の

 

大事なメダルを。。。

 

残念なニュースがありましたよね💦

 

ということで

 

ダンボールでメダルを作りました‼️

 

これなら

 

何度かじっても大丈夫(笑)

 

小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃん

 

も喜ぶこと間違いなし!?

 

早速作ってみましょう!!

 

<材料>

ダンボー

・紙皿

・ホイール折り紙

・リボン

・メダルデザイン画

・両面テープ

 

<作り方>

 

①裏返しにしたホイール折り紙の上に

メダルのデザイン画をセロテープで貼り

上からボールペンでなぞります。

インクがなくなったボールペンを使うこと

おすすめします!

※デザイン画の数字は反転してくださいね

f:id:momonga_zikzin:20210829085548j:image

f:id:momonga_zikzin:20210829090140j:image

 

このような感じになります

f:id:momonga_zikzin:20210829091503j:image

 

②紙皿裏の内側の線をペンでなぞり

カッターで切り抜きます。

f:id:momonga_zikzin:20210829090347j:image

 

③先ほど切り取った紙皿を型紙にして

ダンボールを丸型に切ります。

切ったものがこちらになります。

f:id:momonga_zikzin:20210829090703j:image

 

④丸型ダンボールに①の折り紙、

紙皿にホイール折り紙を両面テープで貼り付けます。

f:id:momonga_zikzin:20210829090342j:image

 

⑤リボンを両面テープでつけて

 

はい!!完成です(*´∇`*)


f:id:momonga_zikzin:20210829090328j:image

賞状やメダルはいくつになっても

 

もらって嬉しいものです!!

 

【簡単‼️便利!!ダンボースマホスタンド 】

 

スマホスタンドは今や必需品⁉️

 

動画を見たり

 

音楽を聴いたり

 

お料理のレシピをみたり

 

色々活躍してくれる便利グッズ‼️

 

市販のお洒落なものもいいですが

 

自分だけのオリジナル

 

スマホスタンド作ってみませんか?

 

 

f:id:momonga_zikzin:20210829115446j:image

 

<材料>

・段ボール

・リメイクシート

・麻ひも

 

<作り方>

①幅40センチ、高さ16センチの段ボールを

4等分するように

カッターで切り目をいれて

Wに折れるようにして

センターに扇形の穴を開けます。

 

f:id:momonga_zikzin:20210829115609j:plain

f:id:momonga_zikzin:20210829115606j:image

 

f:id:momonga_zikzin:20210829121844j:plain

 

②表面にリメイクシートや

ラッピングペーパーを貼って

可愛く仕上げましょう!

今回は100均のリメイクシートを

使いました!!

 

f:id:momonga_zikzin:20210829115559j:image

f:id:momonga_zikzin:20210829115556j:image

団目に麻ひもを通すと

 

結んで留めることもできます!

 

コンパクトに折りたためて

 

文庫本サイズに!!

 

f:id:momonga_zikzin:20210829115516j:image

 

こちらは少し小さめに作ってみました!
f:id:momonga_zikzin:20210829115602j:image

実はこれ

 

ただのスマホスタンドではないんです!!

 

 

 

なんと!!

 

 

段ボールなのに

 

スピーカー機能付き

 

なんです!!

 

スマホの側面スピーカーから

 

出る音を反響させて

 

音が大きく聞こえる

 

仕組みになっています!!

 

簡単に作ることができるので

 

ぜひあなたも試してみてくださいね😀

 

 

 

 

 

 

 

夏といえば。。。えだまめ!?ビールにぴったりおつまみ♪

こんにちは!ももんがです♪

 

夏といえば。。。

 

暑い・海・すいか・ソーメン・冷やし中華

 

かき氷・花火・キャンプ。。。

 

(´ε`;)ウーン…たくさんありすぎて。。。

 

 

 

ももんがはやっぱり夏といえば

 

ビールでしょ!!(#^.^#)

 

ビールといえば。。。

 

えだまめ!!

 

えだまめ ほんとおいしいですよね~

 

【えだまめは豆類?それとも野菜?】

えだまめって枝豆と書くくらいだから

 

豆類だと思いますよね~

 

実はちがいます!!

 

えー!!😮

 

実は

 

野菜(緑黄色野菜)

 

に分類されます!!

 

えだまめとは?

 

まだ完熟されていない

 

大豆を収穫したものを

 

「えだまめ」といいます。

 

ちなみに「枝豆」の由来は

 

枝にサヤがついたまま茹でて

 

食べたことが始まり!?

 

といわれています。

 

ちなみに大豆は

 

完熟したものを

 

「大豆」といい

 

豆類に分類

 

されます。

 

また

 

えだまめ以外にも

 

さやいんげん

 

さやえんどう

 

そらまめ

 

「野菜」に分類されます。

 

【おいしいえだまめの茹で方】

 

えだまめ好きにはたまらない!?

 

簡単・おいしいえだまめ

 

食べてみましょう♪

 

<材料>

 

えだまめ  200~300グラム

 

塩          40グラム

 

水          1リットル

 

<作り方>

 

40gの塩の約3分の1の量

えだまめにふりかけ、両手でごしごし

すり合わせ産毛を取る。

 

②1リットルのお湯を沸騰させ、残りの塩を

入れ、①のえだまめを入れる。

※えだまめに塩がついたまま入れてね!

 

③お湯が再度沸騰してから少し固さが残る

くらいまで茹でる。(約4分)

1つ食べて判断 🙄!?

お湯を捨てざるにあげ

 

完成 !(^^)!

 

<ポイント>

 

1リットルの水に塩40g

 

これで4%の濃度の塩水

 

なります!

 

この濃度がおいしさのコツ!!

 

一気に冷ますほうが色鮮やかになります。

 

うちわなどで冷ますといいですよ!

 

 

 

おまたせいたしました!!

 

ちょっぴり手間がかかるけど

 

おいしいおつまみ

 

作ってみましょう!!

 

【えだまめのニンニク黒酢漬け】

 

えだまめにニンニクの風味

 

黒酢の酸味が抜群!?

 

ビールにぴったりのおつまみです♪

 

<材料>

 

えだまめ(茹でたもの)   200グラム

 

ニンニク          1かけ

 

しょうゆ          大さじ2

 

黒酢            大さじ2

 

砂糖            大さじ1

 

赤唐辛子の小口切り     1本分

 

<作り方>

 

①茹でたえだまめのさやの両端を

キッチンバサミで0.5~1センチ

豆が見える程度に切り落とし

耐熱の密閉保存袋に入れる

 

②ニンニクは3ミリ幅の薄切りにする

小鍋に入れ、赤唐辛子、しょうゆ、黒酢

砂糖を合わせて火にかける

 

f:id:momonga_zikzin:20210815143256j:plain

 

③煮立ったら①の袋に注ぎ入れ

空気を抜き、冷蔵庫で一晩おく

 

f:id:momonga_zikzin:20210815143343j:plain

 

完成です(*'ω'*) ♪

 

 

f:id:momonga_zikzin:20210815143503j:plain

 

 

 めちゃくちゃおいしくて

 

 

ビールが 

 

すすむ 

 

すすむ 

 

すすむ!!

 

 

 

飲みすぎには注意してくださいね~😅

 

ももんがでした(❁´◡`❁)

 

 

 

糠にしん食べてみた(*^-^*)

糠にしんとは?🐡】

こんばんは♪ももんがです

 

みなさんは糠にしんを知っていますか?

糠にしんとは???

 

にしんを塩と糠で漬け込んだ

保存食品です。

 

今日はお土産でいただいた

糠にしんを焼いてみました!

f:id:momonga_zikzin:20210731211835j:plain

冷凍食品なので、昨夜のうちに冷蔵室に

入れて解凍しておきました。

 

f:id:momonga_zikzin:20210731211901j:plain

 袋から開けてみるとこんなかんじ!?

糠まみれです(; ・`д・´)

 

塩抜き

糠にしんは保存食なので、とても

しょっぱい(塩辛い)です。

糠をきれいに洗いおとした後

ボールに水を張り

にしんを30~40分

さらしてから調理します。

 

しょっぱい(塩辛い)が苦手な方

水にさらす時間を長めにしたほうが

いいです。

f:id:momonga_zikzin:20210731211925j:plain

 

焼き魚

今回はにしん本来のうまみを

食してみようと焼いてみました!

 

<焼き方>

①あらかじめ魚焼きグリル内を

あたためておく。

 

②中までしっかり焼くために

中火で片面ずつを目安に

じっくりと焼きます。

 

③火が強すぎると焦げてしまうので

火加減に注意してくださいね。

 

冷めた身をほぐして

おにぎりの具にしても

おいしいそうです(*^-^*)

パッケージの裏に書いてました!

f:id:momonga_zikzin:20210731211943j:plain

大根おろしをそえて

完成です!!

 

しょっぱめ(塩辛い)なので

ごはんが

すすむことまちがいなし!?

 

しょっぱい(塩辛い)のが苦手な方は

ほぐした身をあつあつごはんに

のせて、お湯(お茶でもOK♪)

を注いでお茶漬けにして

食べてみるのもいいですよ~

 

そのほかの食べ方は

三平汁(北海道伝統郷土料理)

がおすすめです)^o^(

 

 

三平汁の作り方

①お鍋に昆布でだしを取り

大根、ニンジン、じゃがいも

などを煮ます。

 

②ある程度野菜に火が通ったら

2センチ幅くらいに切ったにしんを入れ、

具材に火が通ったら

できあがり♪

 

③お好みでネギや一味唐辛子などを入れて

お召し上がりください(#^.^#)

 

<ポイント>

少し時間がたつとにしんの

塩味が汁に馴染んでさらに

おいしくなることまちがいなし!?

 

ごはんのお供やお酒にも

ぴったりだと思いますので

ぜひ食べてみてください(^^♪

 

今日紹介した糠にしんは

北海道余市

マルコウ福原伸幸商店

600円で販売されています。

 

インターネットでも注文

できます。

f:id:momonga_zikzin:20210731221548j:plain

最後に

にしんはサンマやサバと同じくらい

栄養価が高く、大人にも成長期の子ども

にとっても必要な栄養素がたくさん

詰まっています。

栄養満点なにしんを

食べて、暑い夏を

乗り越えましょう!!('ω')ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作りすぎちゃったときのアレンジレシピ(*'ω'*)

こんばんは♪

ももんがです('ω')ノ

 

おいしいものをちょこっとだけ!?

作るのって

意外とむずかしいですよね~

 

ついついたくさん作ってしまい

次の日も食卓に並ぶと。。。

 

「えー!!またこれー??」

「もうあきた。。。」

「食べたくなーい」

(´;ω;`)ウゥゥ

 

なんて家族に言われてしまうこと

ありませんか???

 

そんなときはリメイク料理です!

 

今日はたくさん作りすぎた

炊き込みご飯の

アレンジレシピを

紹介します。

 

【余った炊き込みごはんで

     焼きおにぎり♪】

炊き込みご飯がもっとおいしくなりますよ!

冷凍保存もできて、食べたいときに

チンしてすぐ食べれます😊

 

<材料>おにぎり(小)5個分

炊き込みごはん ・・・おにぎり5個分

ごま油     ・・・適量

白ごま     ・・・少々

かつお節    ・・・少々

 

<作り方>                

①炊き込みご飯に白ごまを混ぜて

おにぎりを作る

②ごま油をうすくひいたフライパンで    

焦げ目がつくまで焼く。

f:id:momonga_zikzin:20210729230532j:plain

 

③こんがり焼けたらお皿にのせて

上からかつお節をかけて

できあがり☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

f:id:momonga_zikzin:20210729230706j:plain

 

 

<コツ・ポイント>

とくにありません(笑)

ただおにぎりを作って焼くだけ!!

とっても簡単なので

ぜひ作ってみてくださいね(❁´◡`❁)

 

 

 

スーパーで買ったうなぎで絶品うな丼!?

 

土用の丑の日

「土曜」って「土曜日」のこと?

土曜日という意味ではありません。

土曜とは、日本の古来の「二十四節気

という季節を分けた暦の区分により

立夏立秋立冬立春直前の

約18日間の期間を表す言葉です。

つまり

土用の丑の日というのは

二十四節気の中で数えた

18日間の内の

丑の日

を指します。

そのため年に一度ではなく、

年によって

土用の丑の日の回数や日付にちがいが

あるのです。

 

 次に「丑の日」とは?

丑の日の「丑」というのは

十二支の中の

」をいいます。

一般的には

それぞれの干支は年が変わるごとに使われる

ものですが、

日付

「方角」

時間

などを数えるときにも使われています。

干支は日にちについて12周期で

数えるため

 

土用の丑の日

二十四節気で数えられた18日間の

『土曜』

という期間において干支の周期として

数えた12日目を

丑の日』」

といいます。

土用の丑の日にウナギを食べるのはなぜ?】

昔は季節の変わり目にさまざまな

風習がありました。

特に夏の土用は梅雨明けと

重なるため

衣類や調度品などの湿気をとる

土用の虫干し」をしたり

うどん、瓜(うり)、梅干し

など「」のつくものを食べて

食い養生をしたりするようになりました。

うなぎも「」のつく食べ物なので

夏バテ防止に役立ちます!

また、『万葉集』に

大伴家持が痩せこけた知人の

夏痩せ防止にうなぎを勧める歌

があり、かなり古くからうなぎが

滋養強壮に効く食べ物として注目

されていたことがわかります。

 

「石麻呂に 吾れもの申す

夏痩せに よしといふものぞ

鰻 とり食せ」

大伴家持 『万葉集』巻16-3853>

 

「痩す痩すも 生けらばあらむを 

将(はた)やはた 鰻を漁ると

河に流れな」

大伴家持 『万葉集』巻16-3854>

 

もう一つは

江戸時代の蘭学者

平賀源内が夏場の営業不振に悩んでいた

うなぎ屋さんに

「本日 丑の日」

土用の丑の日うなぎの日

食すれば 夏負けすることなし

 

という看板を出させたところ

大繁盛。その後、他のうなぎ屋さんも

その評判を聞きつけ、真似するように

なったとか。

 

この「本日丑の日」は

日本初のコピーライティング

ともいわれています。

 

土用の丑の日=うなぎブーム!?

 

 

【絶品!?うな丼の作り方】

<材料>

うなぎ  国産うなぎ

お酒   大さじ1くらい

<作り方>

① 水道水でうなぎの表面を洗う。

② フライパンにくしゃくしゃにした

  アルミホイルを敷く

③ うなぎにお酒をまぶしておく

④ うなぎをフライパンに入れ

  ふたをして蒸す(3分くらい)

⑤ ごはんの上にうなぎをのせて

  たれをかける。

  ふっくらおいしいうな丼の

  できあがり♡

<コツ・ポイント>

  うなぎについているたれは

  しっかり洗い流しましょう。

  洗うことによって程よい

  水分がついて、蒸したとき

  ふっくらします。

  やわらかうなぎは、気をつけて

  洗ってくださいね。

 

もやしときゅうりのナムル

すり身のお吸い物

と一緒に食べました(*^-^*)

f:id:momonga_zikzin:20210728232913j:plain

 

最近は暑い日が続いていますので

夏バテ予防

うなぎを食べて

疲労回復

食欲増進して

乗り越えましょう(; ・`д・´)